検索結果 1883 件

by usao
2年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 関数ポインタの仕組みについて
返信数: 2
閲覧数: 2931

Re: 関数ポインタの仕組みについて

「どこにも存在しない」なら使うこともできないのだから,
「どこかにはある」ハズだよね.

その「どこか」というのが実際にどこであろうが,とにかくその場所を表現する(指し示す)何らかの値ってのを考えることができるよね.
それを「アドレス」と呼ぶなら,それが「関数のアドレス」だよね.
by usao
2年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: スネークゲーム、伸ばすところがうまくいかない
返信数: 14
閲覧数: 6286

Re: スネークゲーム、伸ばすところがうまくいかない

そもそも mField とかいうデータ,必要ですか? 無くても何も問題ないように思うのですが. ……って言われたら,それに何と答える(反論する)のでしょう? もしもその答えが将来の課題の話になるようであれば,そこは一旦忘れて,まずは「基本動作をまともにやれるだけのもの」という目標だけに注力するステップを設けた方が楽なのでは. 例えば,「後々,いろんな形の壁を作りたいのだ」とかいう話があるのだとしても,そのことを基本動作もおぼつかない今の時点からサポートしようとして「二兎を追う者は…」な状態に陥っていないか?っていう. 逃げない兎を相手にしているのなら一匹(一羽?)ずつ狙っていくのが早いのでは.
by usao
2年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: スネークゲーム、伸ばすところがうまくいかない
返信数: 14
閲覧数: 6286

Re: スネークゲーム、伸ばすところがうまくいかない

> 状態の更新と描画のため処理がUpdateの中に混在しています。UpdateではmFiledの変更は行わず… mField って,そもそも「描画のための」データなのでしょうか? ちょっと前に 「そのデータは何の座標系の値なのか?」と問うた気がしますが,同様に 「mField って何のためのデータなの? 役割は何なの?」というのをもっときちっとした方が良いように見えます. 壁の有無の判定に専ら mField が用いられているのであれば,その点では mField とはロジック側の存在なのであって,少なくとも「描画のためだけのデータ」ではないものと見えますが, もしも描画に際して参照するための存在...
by usao
2年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 一部だけ表示されない
返信数: 7
閲覧数: 4189

Re: 一部だけ表示されない

mX, mY がどの座標系の値なのか? というのは他者には判断つかない
(だって,そこがあやふやになっていると見えるコードが目の前に示されているのだからね).

そこはあなた自身がきっちりと定めねばならない.
どこをどう修正すべきなのか? という話は,その定義に完全に依存することになる.

> ・その値はそもそも正当なの?

っていうのは,「あなたが定めた定義の上で」正当な値なのか? っていう話だよ.
by usao
2年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 一部だけ表示されない
返信数: 7
閲覧数: 4189

Re: 一部だけ表示されない

> int mField[ FIELD_SIZE + 2 ][ FIELD_SIZE + 2 ] これのサイズって,22x22 しか無いんじゃないの? それに対して, > 結果:mX:260 mY:20 というとき,この値を > mField[ mY ][ mX ] = CHIP_TEX_PLAYER;//初期座標に書き込み みたく用いることが正当なのですか? mField[ 20 ][ 260 ] というアクセスをする話になりますが. --- 要は, mX と mY っていうのは「どんな値なの?」っていう: 少なくともこのプログラムには ・データの座標系(mField のindex) ・表示...
by usao
2年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 一部だけ表示されない
返信数: 7
閲覧数: 4189

Re: 一部だけ表示されない

例えば,

「動作を追ってみたところ,mX の値がマイナス7千万,mY の値が 3億 になっていたのですが,その座標に「●」が表示されないんです」

っていうのと,

「動作を追ってみたところ,mX の値が 6,mY の値が 10 になっていたのですが,その座標に「●」が表示されないんです」

っていうのとでは,「どこが疑わしいのか」が全然違ってくるっしょ.
by usao
2年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 一部だけ表示されない
返信数: 7
閲覧数: 4189

Re: 一部だけ表示されない

> 確認してみました

っていうなら,確認してみたという作業の内容とその結果を示せと.

・init() によって mX と mY の値はそれぞれいくつになったの?
・その値はそもそも正当なの?
・その後に書きかえられていないかをチェックした結果はどうなったの? 未知の値に書き換わったの? それともずっとそのままだったの?

それらの振る舞いを確認した結果として,何がわかっていて何がわからない状態にあるっていう話なの?
by usao
2年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: c言語の浮動小数点について
返信数: 5
閲覧数: 3139

Re: c言語の浮動小数点について

あえて(?) ク〇みたいな文面でいくらか突っ込んでみたが,
コードってのは細部まで具体的な事柄が定まってないと示せるはずがない,ということですぞ.

そしたら他者(←どこの馬の骨とも知れないのに)に全てを具体的に把握させるまで何やかんやと説明し続ける必要があるわけだが,これはほんとに骨が折れる作業になり得る.
そのことに要する労力と時間(あと,それを行ったとしてもコードが示されるとは限らないということ)を考えれば
さっさと自分でやるなり,その話を知っている者(e.g. 同じ課題を出されている学生とか)に協力を仰ぐことを考えるのが良いと思う.
by usao
2年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: c言語の浮動小数点について
返信数: 5
閲覧数: 3139

Re: c言語の浮動小数点について

> 整数部2桁小数部3桁までの数字を使ってプログラムをする

って具体的にどういう意味?

> 有働小数点

ってのが「浮動小数点数」の誤記なのだとして,
例えばある入力値に関して "1234.56789" って入力されたらどう振る舞うのが正解なの?
妥当でない入力ってことになるの?
それとも「整数部2桁小数部3桁」とかいう条件を満たす何かに勝手に変換されて使われるの?

昇順に並べ替えることとその後の計算との関係もイミフ.
その謎の計算式で用いられている {1,2,3,4} ってのは何なの?
by usao
2年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: c言語の浮動小数点について
返信数: 5
閲覧数: 3139

Re: c言語の浮動小数点について

意味わからん.
課題丸投げしたいだけであれば,課題の問題文を丸ごと示した方が無意味に齟齬が生じ難い分だけマシなのでは?とか思うレベル.

> 数値ごとの妥当性

とは何か? 何が妥当で何は妥当でないのか? 平和とは何か?
by usao
2年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: キャッチゲーム
返信数: 7
閲覧数: 5597

Re: キャッチゲーム

オフトピック
GetRand のリファレンスらしきページ(https://dxlib.xsrv.jp/function/dxfunc_other.html)には

> 解説  乱数を得ます。この関数は 0 から RandMax で指定した数値のどれかの数値を返します。

くらいの説明しかない様子.
これだけを読む限りでは,個人的には「そもそも何のためにこんなものがわざわざ用意されているの?」と首をかしげたくなります.
こんなん,「rand でなくこっちを使おう」とか思えない.

(ひょっとしたらどこか他のところに詳細情報があるのかもしれませんが)
by usao
2年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: キャッチゲーム
返信数: 7
閲覧数: 5597

Re: キャッチゲーム

> DXライブラリを利用しているのに rand関数は一切利用してはなりません。
> SRand関数/GetRand関数を代わりに使わなければなりません。

本当にそのような話があるのですか?
(少なくとも公式らしきリファレンスの GetRand, SRand の部分にはそのような要件は記載されていないように見えます.)

本当にそんなク〇みたいな制約があるとすれば,当然ながらどこか(公式みたいなところ?)で相応の注意書き等がありそうに思いますので,
そういった情報ソースを提示されると良いのではないでしょうか.
by usao
2年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: ヘッダファイルについてうまくいかない
返信数: 25
閲覧数: 12398

Re: ヘッダファイルについてうまくいかない

…ということで,
とりあえずこのくらいの簡素なコードならいけるんか? ってのを試してみてはどうか.

これなら問題無くexeまで作れるということであれば,
コンパイルのために打ってるコマンドの側ではなくて,あなたの現状のソースコードの記述のどこかに問題がある とかかもしれないし.
by usao
2年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: ヘッダファイルについてうまくいかない
返信数: 25
閲覧数: 12398

Re: ヘッダファイルについてうまくいかない

DXライブラリを持ってないし導入するのも嫌なので,すごい単純な下記のコードでテストしてみたが, 「開発者コマンド プロンプト for VS 2017」起動して,ソースがある場所まで行って cl /c main.cpp cl /c window.cpp link main.obj window.obj /OUT:test.exe でふつーにいける. ※コンパイル時に > C4530: C++ 例外処理を使っていますが、アンワインド セマンティクスは有効にはなりません。/EHsc を指定してください。 っていう warning は出たけども. --- main.cpp : #include <io...
by usao
2年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: ヘッダファイルについてうまくいかない
返信数: 25
閲覧数: 12398

Re: ヘッダファイルについてうまくいかない

とりあえず「やり方」を
「cl 分割コンパイル」だとか適当にそれっぽい言葉でググってみたら?
by usao
2年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: ヘッダファイルについてうまくいかない
返信数: 25
閲覧数: 12398

Re: ヘッダファイルについてうまくいかない

> link window.cpp /OUT:main.exe なんでリンカに .cpp を食わせようとしてるの? > 2つのオブジェクトファイル(main.obj, window.obj かな)をリンクする必要がある っていう話ならば, 【少なくともリンカにはこの2つの .obj のファイル名を指定する必要がありそうだなぁ】とは考えないの? 個人的にはわざわざ cl とかを直にコマンドラインから叩こうとする意味がわからんが… あえてそんなことに挑むのならば,そういう話に手を出すための最低限の物事の勉強(というか調べもの)は先に済ますべきちゃうん? 「何をどうすれば→できるはず」っていう筋道す...
by usao
2年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: ヘッダファイルについてうまくいかない
返信数: 25
閲覧数: 12398

Re: ヘッダファイルについてうまくいかない

> Visual Studioで編集はせず、コンパイルだけVSでやってます。

というのが具体的にどういう状況なのかよくわからんけども,

main.cpp と window.cpp という2つの翻訳単位をコンパイルして

その結果できた2つのオブジェクトファイル(main.obj, window.obj かな)をリンクする必要があると見えるが,

・window.cpp をコンパイルする
・window.obj をリンク対象にする

のあたりは大丈夫?
Visual Strudio を素直に使ってれば特段何の苦労も発生しない(勝手に面倒見てもらえる)ところだが.
by usao
2年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 特定の角度を返す関数
返信数: 15
閲覧数: 7485

Re: 特定の角度を返す関数

オフトピック
> 三角関数が目的の値を返す角度を二分探索する

解を囲み込むのに工夫が要りそうな…?
(そのへんをやりやすい形の目的関数を立てるのかな?)
by usao
2年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 特定の角度を返す関数
返信数: 15
閲覧数: 7485

Re: 特定の角度を返す関数

オフトピック
> えっとー,これが sin と cos の値なんだよね?

の意味が理解できないのに
変数名を nx,ny に変えてやれば「解決」するんかい?

「解決」ってのは「そのままパクれるコードそのものが出てくること」なのかな?
(#まぁ今回の場合だと,そのままパクったら無事に済みそうにはないが)
by usao
2年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 特定の角度を返す関数
返信数: 15
閲覧数: 7485

Re: 特定の角度を返す関数

> 正規化した「方向ベクトル」を求め

それが sin と cos なわけだがw
by usao
2年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 特定の角度を返す関数
返信数: 15
閲覧数: 7485

Re: 特定の角度を返す関数

どうやらプログラミング以前の話と見えるので,「三角関数」でググるとかした方が早いと思う.
(ここまでの話が理解できない状態では,このような場所でのやりとりは不可能であろう)

コーディングよりも先に,まず数学の復習が必要であろう.
by usao
2年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 特定の角度を返す関数
返信数: 15
閲覧数: 7485

Re: 特定の角度を返す関数

> si = b / c;
> co = a / c;

えっとー,これが sin と cos の値なんだよね?
それなのに,これを cos(co) だとか sin(si) だとかいう使い方するのはおかしいよね?
by usao
2年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 特定の角度を返す関数
返信数: 15
閲覧数: 7485

Re: 特定の角度を返す関数

あと,

> si = b / c;

みたいなのがノーチェックで書いてあるように見えるけど,
「2点が同一座標である場合にはどうするのか?」っていうのも考えた方が良いのではないかな.
by usao
2年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 特定の角度を返す関数
返信数: 15
閲覧数: 7485

Re: 特定の角度を返す関数

> a = abs(x2 - x);
> b = abs(y2 - y);

なぜ abs ?

---

> angle = 180 / (si * 3.1415);

これは何を計算している?

---

・角度が欲しいなら atan2 でも使えばいいんじゃないかな.自前で計算する必要ある?
・それ以前に sin と cos の値が必要な場面なのであれば,そもそも「角度」を計算する必要すら無いっていう.
by usao
2年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 制限時間から減らす
返信数: 3
閲覧数: 3223

Re: 制限時間から減らす

ならば私は
「開始時刻」と「制限時間」とから初期に求められた「終了時刻」の側を減じてくれようぞ!
by usao
2年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 制限時間から減らす
返信数: 3
閲覧数: 3223

Re: 制限時間から減らす

「残り時間」が減っていき→これが0になった時点で終了(タイムアップ)という話があったとしたら,
ダメージを受けたときに当該「残り時間」の値を適当に減じれば良いのではないでしょうか.
by usao
2年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: c言語で幾何学的模様をプログラミングする。
返信数: 13
閲覧数: 5795

Re: c言語で幾何学的模様をプログラミングする。

オフトピック
> 個人的に,こういう課題の話を外の世界に訊くのは下策だと思う.

質問するにしても,「課題」ならば期限とかあるだろうから,
それなりに人がいる場所でやらないと レスポンスのくる率,やりとりの速度 等の面でダメなのではなかろうか.
ここは期限のある話をするには過疎過ぎると思う.
(まぁ適切な場所がどこかにあるのか? っていうのを私は知らないけど…)
by usao
2年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: c言語で幾何学的模様をプログラミングする。
返信数: 13
閲覧数: 5795

Re: c言語で幾何学的模様をプログラミングする。

「コードに何も手を入れていない渡されたままの状態」でmakeできないということ? > エラーがでてしまいます で止まらずに,エラーの文章を読むなりその文言でググるなりしましょう. 「多重定義」って言われてるんだから,そいつらの定義が複数あるのがダメっていうエラー. 例えば image.h あたりに im_r とか width とかいうのの「定義」が書かれてたりしてない? --- > 同じ課題を出されている奴に「そもそもコレどうやって動かすの?」って訊いちゃうのが早い 正直,状況に関する情報を持っていない外野に質問するよりも,これ↑を検討すべきと思うよ. (一度そういう関係を作っちゃえば今回だけ...
by usao
2年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: c言語で幾何学的模様をプログラミングする。
返信数: 13
閲覧数: 5795

Re: c言語で幾何学的模様をプログラミングする。

その makefile がある場所で,コマンドラインから

make draw

で良いのではなかろうか?
(成功すれば draw という実行形式ファイルが生成されると思う)
by usao
2年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: c言語で幾何学的模様をプログラミングする。
返信数: 13
閲覧数: 5795

Re: c言語で幾何学的模様をプログラミングする。

ご指摘感謝.
(やはりしばらく触ってない物の話は知ってたハズのことでもこうやってさくっとミスるからダメっすね…)
by usao
2年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: c言語で幾何学的模様をプログラミングする。
返信数: 13
閲覧数: 5795

Re: c言語で幾何学的模様をプログラミングする。

オフトピック
普段 IDE に完全依存して生きてるので,このくらいの事しか書けないぜ!
gcc 使うところの話は gcc マスターな誰かにお任せするしか!
by usao
2年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: c言語で幾何学的模様をプログラミングする。
返信数: 13
閲覧数: 5795

Re: c言語で幾何学的模様をプログラミングする。

例えば > undefined reference to `main' なんてのが出てるけど,main関数の定義はどこにあるのか? っていう. main関数が書かれている(拡張子が .c な)ソースファイルがあるんじゃない? あるなら, > gcc -o 実行ファイル名 ソースファイル名 の「ソースファイル名」のところに,そのソースも含めてやる必要があるよね. (コードが複数のソースファイルに分かれているなら「ソースファイル名」のところにそいつらを書き並べる) "image.h" や "draw.h" で宣言されている関数群(make_rgb_image とか set_white とかdraw...
by usao
2年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: c言語で幾何学的模様をプログラミングする。
返信数: 13
閲覧数: 5795

Re: c言語で幾何学的模様をプログラミングする。

> undefined reference to `関数名` っていうのが大量に出てる →「これらの関数の実装がどこにあるかわかんねぇよ」って話. 各関数の実装がどこにどうやって提供されている話なのか不明ですが, コンパイルすべきソースファイルが足りてないとか,あるいはライブラリのリンクが必要とか,そんなような話かと. 課題でサンプルコードをもらってるなら,それと一緒に 「そのサンプルをどうやって使うのか(コンパイル→リンク するか)」 という情報も一緒に受け取っているのではないか (動かすにはどういうコマンドを打てばよいのかっていう話とか,あるいは makefile があるとか) と思うのだ...
by usao
2年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: c言語で幾何学的模様をプログラミングする。
返信数: 13
閲覧数: 5795

Re: c言語で幾何学的模様をプログラミングする。

丸投げ質問する前に,上記の(1)と(2)くらいはやるべき.

最初から(3)だけやれば即終了な話となるところであろうが,
それができないからこそ質問をしているのだろうから,であれば(1)や(2)のステップを飛ばすべきではない.
【(2)の状態を実際に作ってみて→そこに「ループ処理で書けそうな何らかの規則性」を見出す】という作業をやってみるべき.

「どうしても見出せない」ときには,このような場所で質問しても良いだろうが
その際の質問内容は,
自身が書いた(2)のコードを示して「これをループでいい感じに纏めたいんだけど?」とかいう話となろう.
(「チェック柄を描くコードをください!」じゃなくて.)
by usao
2年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: c言語で幾何学的模様をプログラミングする。
返信数: 13
閲覧数: 5795

Re: c言語で幾何学的模様をプログラミングする。

(1)提示されたサンプルコードに > draw_line(xs, ys, xe, ye, r, g, b); というのがある.おそらく線を描画する処理であろう. ・これの引数の値をいろいろと変えてみたらどうなるのか? → 線の位置や色が変わると思われる ・この関数を呼ぶ記述を複数個書き並べたらどうなるのか? → 複数の線が描画されると思われる …といった実験を行ってみて, 所望の本数の線をそれぞれ所望の位置に描画するにはどうすれば良いのか? というのを把握する. (あと,サンプルに存在している不要な描画のための記述は邪魔だからコードから抹消しておく) --- (2)縦横の線で描くチェック柄 を...
by usao
2年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 2つのexeで動かしたいのですが…
返信数: 2
閲覧数: 2836

Re: 2つのexeで動かしたいのですが…

Unityの事は知らんけども,
C++側に関しては
ウィンドウにメッセージが降ってくるのを受動的に待つような形とせずに,能動的に状態判定すればいいんじゃないの?
(Win32 なら GetAsyncKeyState とか GetCursorPos とか使って)
by usao
2年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: ウィンドウの後ろでも動かせるプログラムを作りたいです
返信数: 2
閲覧数: 2673

Re: ウィンドウの後ろでも動かせるプログラムを作りたいです

話がイミフすぎる. 「装置を作っている」とか「映像に合わせてどうの」とかいう話が,ウィンドウの前後関係の話とどう絡んでくるのか? 実は全然必要ない情報なのであれば書くべきではないし,何かしら話として必要な情報なのであればそこの部分をちゃんと説明しないと読み手には何が何だかわからないよ. --- 「手前のウィンドウ」も「後ろのウィンドウ」も自前の同一のプログラムが作っているのであれば, キー入力等のメッセージをどっちのウィンドウから受け取ろうが好きに処理すればいいだろうし. 2つウィンドウの前後関係を常に保ちたいという話ならば 「後ろ」を「手前」のオーナーウィンドウにすれば常に「手前」が前に来る...
by usao
2年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 正方形の中に正方形を出力する
返信数: 4
閲覧数: 3666

Re: 正方形の中に正方形を出力する

> iとjが表す位置が正方形の内部であるの表し方をその考え方から理解できてないです

(i,j) = (0,0) のとき,これは「正方形の内部」ですか? それとも「外部」なのですか?
(i,j) = (100,55) ならばどうですか?
(i,j) = (127,132) ならどうですか?


これらに答えられるならば,どうやって答えを導いたのか? を自問してみればどうか.
by usao
2年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: getcharによる文字列入力
返信数: 3
閲覧数: 2955

Re: getcharによる文字列入力

> 生のコンソール入力 stdin だと、Ctrl+C 入れると、プログラムが中断しちゃうから。

入力を終える手段としては,この場合だと
Ctrl+Z や Ctrl+D あたり(実行環境次第らしいけど)を使うのでは.
by usao
2年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: getcharによる文字列入力
返信数: 3
閲覧数: 2955

Re: getcharによる文字列入力

> …ことも変わっています。

「変わっている」と言われても,元の(変わる前の)状態は誰も知らないので,何の話をしているのか謎.
(「わかっている」の誤記かな?)

> ですが、やってることは分かっているのにループの順番が不明瞭です。

「不明瞭」とは何か?
「どういう順序で動いているのかを(あなたが)読み解けない」という話なのであれば,各所に好きなだけてきとーなprintfでも仕込んでみれば動作順序の把握の助けになるのではあるまいか.
by usao
2年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: nの階乗を求めるプログラム
返信数: 4
閲覧数: 3126

Re: nの階乗を求めるプログラム

> for文の初期値を2にしてはいけない理由 「2にしてはいけない」という話がそもそもどこからどうやって湧いてきたのか? 唐突に「2にしてはいけない」ということが決定事項のような話をされても,読み手には意味不明だと思わない? どう見ても2でOKと見える話に対して「2だとダメな理由は?」とか言われても, 背景事情が不明な第三者からは「とりあえずその話が湧いてきた箇所に問えば…?」としか言えない. もしもご自身の中に「2でOKだろ常考…」的な考えや確信がある状態で,そのことに対する{共感,賛同}が欲しい的な話なのであれば, 「コレ1じゃなくて2でもいいですよね?」とか「むしろ1より2の方が良いです...
by usao
2年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: c言語画像処理 出力する画像のサイズを変更する
返信数: 3
閲覧数: 3513

Re: c言語画像処理 出力する画像のサイズを変更する

どうでもいい話だけども,
出力画像の画素値はファイルに出力するだけ(他には使わない)という話なら,
出力画像全体なサイズのでかい配列は必須ではないよね.

「1pixelずつファイルに出力するループ」を書くなら配列は不要だし
「1行ずつファイル出力するループ」なら1行分のサイズの配列で事足りる.

個人的には,「1pixelずつファイルに出力するループ」の形が
最もプログラムとしては簡単かな? とか思う.
(出力画像データのためのメモリ確保と解放の処理が不要という点で)
by usao
2年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: c言語画像処理 出力する画像のサイズを変更する
返信数: 3
閲覧数: 3513

Re: c言語画像処理 出力する画像のサイズを変更する

「何がわからないという話なのか」が不明だが…… 「自分が何をすれば良いのか」というのが明確になるように物事を進めてみてはどうか. 例えば…… --- やるべきことは 【出力画像の全ての画素についての画素値を決定すること】 であろう. であれば,とりあえず【出力画像の位置(x,y)の画素値を決定して返す関数】を用意することを考えてはどうか. mainの処理は 512*512 回繰り返すループ内でその関数を呼んでは戻り値を得るだけの処理となるだろう. (あとはその結果をファイルに書き出す処理があるだけ.) そしたらあとは「この関数の中身をどうするか(何をreturnするか)」ということを決めれば良...
by usao
2年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: c言語自由課題
返信数: 3
閲覧数: 3429

Re: c言語自由課題

要は,「自分で何か関数を作ってそれを使え」って話でしょう.きっと.

何か入力値を用いててきとーな計算を行うプログラムにおいて,入力値を1個入力する部分を関数にするとかしとけばよいのでは?

・数値を入力させる処理が実装されている関数であって,
・入力された値が特定の範囲に入ってない場合にはその旨を表示して入力をやり直させるという機能を有し(つまり,妥当な値が入力されるまでループする形になっている)
・戻り値として入力された値を返す.

みたいな.
by usao
2年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 静的ライブラリをReleaseビルドとDebugビルドで共用したい。
返信数: 6
閲覧数: 4819

Re: 静的ライブラリをReleaseビルドとDebugビルドで共用したい。

> 『Release 時と Debug 時で同じ .dll をリンクしたい』という本筋

そもそもそんなこと言ってないように見える.
共用したいのは「静的ライブラリ」であり dll の話はしてない.

Debug,Releaseで共用できる「スタティックライブラリが作りたい」って話でしょ.
質問文の末尾側にある

> ↓自分の予想↓

のところに書いてある話は,
「スタックオーバーフローの話を見た感じだと,インポートライブラリならば共用できるっぽいけど,そうじゃない場合(実装が詰まったlib)ではできないっぽい」
という調査結果を述べているだけであろう.
by usao
2年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 円の集合体を液体のように描画をしたいです
返信数: 4
閲覧数: 3525

Re: 円の集合体を液体のように描画をしたいです

> ブラー

という語の意味を取り違えていませんか?
ここでは時間方向の話ではなくて,単なる画像のぼかしを意味するのだと思いますが.

すなわち,「単純に●で描画 → この絵をぼかす → 2値化する」というだけの話かと.
by usao
2年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: OpenGLで3Dモデルに剣などの武器を持たせる方法
返信数: 4
閲覧数: 4047

Re: OpenGLで3Dモデルに剣などの武器を持たせる方法

■がある.これは左右に動く.そこまではできているのだが, この■の上に□を乗せたいのだ.どうしたらいいだろうか? ↓ 【「乗せる」とは何か?】ってのをまず定義し, そしたらその定義に従った形で□を適切に制御すればよかろう. 例えば,「□が■に乗っている,とは,■が動くときそれに□も追従するすること」だとするならば, 「■を動かすときに,□も同時に同じ量だけ動かす」という処理をすれば良いことになる. ……って感じの話と,まぁ同様なのでは. 【「持たせる」とは何か? どう動けばいいのか?】という話に見合うように,モデルと武器とを制御すれば良い. 逆に言えば,【「持たせる」とは何か? どう動けばいい...
by usao
2年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 学校で課された問題について
返信数: 3
閲覧数: 3594

Re: 学校で課された問題について

方法論を見つけたならば,運がよければその方法の名前もわかるかもしれない.
「○○法」みたいな.

そしたら,「C言語 ○○法」とかで検索すれば実装例も見つかるかも.
by usao
2年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 学校で課された問題について
返信数: 3
閲覧数: 3594

Re: 学校で課された問題について

何はともあれ,
逆行列ってどうやったら求められるんですか? っていう方法自体を確定させる(調べる)必要があるのでは? 数学の話として.

で,その手順を実装する.
by usao
2年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: includeの利用について
返信数: 4
閲覧数: 5250

Re: includeの利用について

別にやりたきゃやればいいと思うけども,
そのincudeの位置に credits.csv の内容を普通に書いておくのと比べて{可読性,保守性}あたりが良くなるとも思えないし,

ファイル群として, .cpp とか .h とかと並んで .csv がある状態を考えると,
「とあるcsvファイルを編集したときには,再コンパイルしなければならないんだぞ」
っていうのが,わかりにくいんじゃないかな? っていう欠点が生じるだけに思える.
by usao
2年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 球と円柱の当たり判定
返信数: 10
閲覧数: 7874

Re: 球と円柱の当たり判定

矩形と円の交差判定:
viewtopic.php?f=83&t=16423
by usao
2年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 球と円柱の当たり判定
返信数: 10
閲覧数: 7874

Re: 球と円柱の当たり判定

> どうしましょう?

って何だ?
「実装すればよくね?」以外に何かある?

みけCAT氏の図のaの値が円柱半径以内のときは判定方法は自明,みたいな処理を先にやる形にすれば
「面を成さない」パターンはそっちに含まれるから変な面倒も起きないだろう.
by usao
2年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 球と円柱の当たり判定
返信数: 10
閲覧数: 7874

Re: 球と円柱の当たり判定

円柱の中心軸と球の中心点が成す平面上で考えれば
ただの長方形と円の判定になるんじゃない?
by usao
3年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 課題に手助けいただきたいです
返信数: 3
閲覧数: 3880

Re: 課題に手助けいただきたいです

オフトピック
Vector3::Normalized() とかも const にすべき.
メソッドの const/非const を一度見直すと良いのではないだろうか.
by usao
3年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 課題に手助けいただきたいです
返信数: 3
閲覧数: 3880

Re: 課題に手助けいただきたいです

> エラー (アクティブ) E0349 これらのオペランドと一致する演算子 "-" はありません

Plane::IsHit()の引数は const Ray& ray であるから,ray.vec と書いたら,その型は const Vector3 とか,const Vector3 & である.
だから,Vector3::operator-() を使えない.
operator-() の定義を本来は operator-() const とすべきところなのに,そこにconstをつけ忘れているという単純なミスであろう.
by usao
3年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: Dxライブラリ 1秒ごとに音
返信数: 3
閲覧数: 3788

Re: Dxライブラリ 1秒ごとに音

そのループがどれだけの勢いで回るのかわからないけども,
==0 ってのはタイミングがシビアすぎるのでは?

経過時間(GetNowCount() - StartTime)が1000以上だったら音を鳴らして,StartTimeの値を現在時刻に更新してやる

とかなんとかすればどうでしょう?
by usao
3年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: ファイル名からクラス名を自動でつけたい
返信数: 9
閲覧数: 5937

Re: ファイル名からクラス名を自動でつけたい

後からクラス名を変えたい というだけの話なのであれば,
VisualStudioを使っているなら,
コード上のクラス名の場所で右クリックメニューから「名前の変更」を選んで置換してもらうので良いのでは.

(わざわざ ファイル名=クラス名 とかいう謎の縛りでコード書く必要もないだろうし)
by usao
3年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: ファイル名からクラス名を自動でつけたい
返信数: 9
閲覧数: 5937

Re: ファイル名からクラス名を自動でつけたい

オフトピック
Visual Studio でクラスの追加操作を行えば,デフォルトのファイル名が クラス名.cpp とかになる.
(まぁ,そういう話ではないのだろうけど)
by usao
3年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 初投稿です。C#を使った電卓の作成で躓いています。
返信数: 7
閲覧数: 4673

Re: 初投稿です。C#を使った電卓の作成で躓いています。

> コンバートを使った変換部分にハンドルされていない例外と出てしまいます。 変換できない文字列になってるから FormatException が投げられているんでしょう? (だったら,こんなところで訊くよりも先に,まずは) そのときに変換しようとした文字列の内容がどうなってるのかを見てみればよろしいのでは. その時の文字列の内容すら示さずに「何か例外が出る」という話だけをしても,有効な情報が得られ難いだろうとは思いませんか? ●提案する問題解決の手順: 1.その例外が出る操作順序なりを確定させる. 2.その例外が出る操作を行う直前に,例外が出る場所あたりにブレークポイントでも仕掛けて,変換しよ...
by usao
3年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 任意のタイミング,サイズで配列を作る方法
返信数: 8
閲覧数: 5586

Re: 任意のタイミング,サイズで配列を作る方法

malloc (C言語) だとか,
new とか STL (C++言語) とか,
そういう方向の話ですか?
by usao
3年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 線形補完での画像処理
返信数: 4
閲覧数: 3971

Re: 線形補完での画像処理

> aとbは常に0になるのではないでしょうか?

I,J,a,b は全て(未初期化のi,jから算出しているのだから)不定値になるのでは.
by usao
3年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 大学の数学は役に立つのか?
返信数: 9
閲覧数: 7204

Re: 大学の数学は役に立つのか?

あるいは,ざっくりと
{ゲーム,画像処理,シミュレーション,etc...}
みたいな目的の応用分野(っていうの?)を定めて,「それに必要だから」という動機付けを先に行えばどうか.
そうすれば「必要な要素だけ」に学習対象も絞れるだろうし.
by usao
3年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 大学の数学は役に立つのか?
返信数: 9
閲覧数: 7204

Re: 大学の数学は役に立つのか?

> このまま勉強しても得なのか?

用途はわからんけども勉強する意欲がある,という状態だとするなら,それは「趣味」と呼べる状態なのでは.
であれば,使う機会が無い技術(?)でも学ぶことが楽しいならそれでいいんじゃない?

何なら無理矢理それらを使う何らかのプログラムでも組めばいいじゃない.
by usao
3年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 正方形と円の当たり判定(補正付き)
返信数: 6
閲覧数: 5109

Re: 正方形と円の当たり判定(補正付き)

> 円を内接する正方形として扱い判定を取る

というのは「四角形 vs 四角形 として処理する」ということですか?

コード:

■
 ■
みたいな角同士が触れそうな位置関係付近で,
・「上下」に接したと判定される場合
・「左右」に接したと判定される場合
で挙動が不連続にならないようにしないと不自然に見えるかもしれませんね.
by usao
3年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 大学の数学は役に立つのか?
返信数: 9
閲覧数: 7204

Re: 大学の数学は役に立つのか?

> 仕事で役に立ったら昇給とかしますか?

そんなのは職場次第でしょう.

個人的体験の範疇で言えば,「昇給」というのは都市伝説の類か何かです.
物語の中にのみ存在するファンタジックな概念なのであって,
数学が仕事の役に立とうが立つまいが,実際には発生しない事象ですから,考えるだけ無駄ですね.
by usao
3年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 大学の数学は役に立つのか?
返信数: 9
閲覧数: 7204

Re: 大学の数学は役に立つのか?

それらを使う仕事をするなら役に立つ,というか,その仕事をするために「必要」なんじゃないですか? 損得で考えるなら,そういう仕事をしたいなら「得」でしょう. そうでなければ,極論,大学で単位を取得する際にのみ使う. 実生活ではまず使わんでしょう. 日々の暮らしの中で何かを複素空間の世界で考えたり微分方程式の形で物事を捉えながら生きているのか?っていう. 朝起きてから夜寝るまでの間に「周波数の世界に飛ばせば畳み込みが積になってどうの」とか考える日が一生のうちに何日あるというのか? どう生きていれば制約付き非線形最適化を行わねばらない事態に直面するのか? 高校レベルの話で考えてみても 「sinとかc...
by usao
3年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 正方形と円の当たり判定(補正付き)
返信数: 6
閲覧数: 5109

Re: 正方形と円の当たり判定(補正付き)

上記は反発係数を用いて速度の法線方向(N)成分のみを単純に反射する話.

座標側の補正に関しては,あまりにも(見た目に不自然なほどに)大きくめり込むのでもないならそのまま放っておいても良いのではないかな?とか.
どうしても座標もいじくりたいならば,座標更新処理を「接した時刻」で2分すればよかろう.

なお,
接方向(Nと垂直な方向)成分も扱いたい(:摩擦を表現したいとかいう)場合には,適当に速度の接方向成分もいじくればよいのではないかと.
単純には s (0.0< s <1.0) 倍してやるとか.
s の値を壁側のパラメータにでもすれば,摩擦が強い/弱い 壁みたいなのを表現できるかもね.
by usao
3年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 正方形と円の当たり判定(補正付き)
返信数: 6
閲覧数: 5109

Re: 正方形と円の当たり判定(補正付き)

単純には (1)円が正方形の辺に触れるパターン (2)正方形の角が円に触れるパターン に分けて考えればよいのでは. で,どちらだろうが,物体の速度を「ある方向Nに対して反転する」のがシンプルな処理であろう. (1)の場合のNとは,触れた辺の法線方向(辺に直交して,正方形の外側に向く方向)であろう.これは単純明快. (2)の場合は,至極単純には,接触点から円の中心に向かう方向をNとして用いることが考えられるが, そのような挙動で良いのかどうかはアプリケーション次第なので何とも言えない. なお,「物体の速度のN方向成分とNとの内積が正である場合には速度反転処理をしない」といったifを仕込んでおくと...
by usao
3年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 【C++】ソースファイルを作らずに静的メンバ変数の実態の生成
返信数: 27
閲覧数: 13255

Re: 【C++】ソースファイルを作らずに静的メンバ変数の実態の生成

> c++はヘッダーは .hppを使うのが一般的

・Boostとかだと ".hpp" が使われる
・Visual Studioでファイル新規追加する際の拡張子はC++でも".h"である.
・".hh" なんてのを使う文化もあるみたいだし.
・なんなら,STLは拡張子無いし.

「一般的」と言うほどの話とも思えないけど.
by usao
3年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 【C++】ソースファイルを作らずに静的メンバ変数の実態の生成
返信数: 27
閲覧数: 13255

Re: 【C++】ソースファイルを作らずに静的メンバ変数の実態の生成

static const int の場合にエラーにならないのは,それがガチの定数だからだと思う.
言わば特殊ケースであって,
「#pragma once とさえ書けば static なメンバの定義をヘッダファイルに書いて良い」という話ではない.

「さっきstringがどうの」と書いたが,もっと簡単に,constをハズしてみれば,エラーになることを確認できるハズ.
by usao
3年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 【C++】ソースファイルを作らずに静的メンバ変数の実態の生成
返信数: 27
閲覧数: 13255

Re: 【C++】ソースファイルを作らずに静的メンバ変数の実態の生成

> 多重定義になってしまう

という話は,インクルードガード(#pragma once)に関連する話ではなく,
「そのヘッダを A.cpp と B.cpp がincludeした場合に多重定義になる」という側の話であるように思うが.

試しに,そのクラスDef に static const メンバとして int ではない std::string 型とか適当な物を持たせて,
その実態を Def.h に定義した状態で,
Def.hを複数のcppからincludeしてみればわかる.
by usao
3年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 二分探索木のプログラムを実装したいです
返信数: 9
閲覧数: 9730

Re: 二分探索木のプログラムを実装したいです

> 関数の中身は「Cプログラマのアルゴリズムとデータ構造」という教科書を参考にしています

その教科書を読むだけではその教科書のコードが理解できないのであれば,
別途,何らかの情報ソースを探して,まずはCの基礎の基礎を学ぶべき.
手元に基礎を復習できる教材が無いなら,例えば「C 入門」とか何か適当にググって良さそうなところを2時間くらい見てきたらどうか?

(これは本当に真面目なアドバイス.こういう場所で他者に尋ねるよりもよほど早く解決するだろう.)
by usao
3年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 二分探索木のプログラムを実装したいです
返信数: 9
閲覧数: 9730

Re: 二分探索木のプログラムを実装したいです

> int delete(int key)
> この関数も引数があり、戻り値がない場合なのでvoid型だと思われるのですがなぜint型なのでしょうか

ここらへんとか,話の流れ(というか意味というか)がさっぱりわかりません.
戻り値をintとしてコードを書いたのはあなたなのであり,その戻り値の仕様すらコメントとして書いてすらいるではないか.
なのに「戻り値がない」と言う.何を言っているのか?
by usao
3年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 二分探索木のプログラムを実装したいです
返信数: 9
閲覧数: 9730

Re: 二分探索木のプログラムを実装したいです

マルチポストしている暇があるなら
その時間で教科書を少しでも読んだ方が遥かに有用であろうと思わずにはいられません

https://teratail.com/questions/307464
by usao
3年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: マインスイーパーのとある処理について(文章まとまってなくてすみません)
返信数: 5
閲覧数: 4827

Re: マインスイーパーのとある処理について(文章まとまってなくてすみません)

すげーてきとーに再帰っぽい物を示すとしたらこんな感じかな? (自分が作るなら再帰では書かないと思うけど) //(x,y)のマスを開く処理. //ユーザが指定した座標を引数として呼ばれる想定. //(戻り値は処理結果を示す何か) OpenResultValue Open( int x, int y ) { //入力位置に対する何やかんやの判定処理 if( (x,y)が範囲外だったら ){ return その旨を示す値; } if( (x,y)が既にオープン済みだったら ){ return その旨を示す値; } if( (x,y)が爆弾だったら ){ return ゲームオーバーを示す値; } ....
by usao
3年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: マインスイーパーのとある処理について(文章まとまってなくてすみません)
返信数: 5
閲覧数: 4827

Re: マインスイーパーのとある処理について(文章まとまってなくてすみません)

”塗りつぶし アルゴリズム”とかでググればいいんじゃない?

(どうせ理解して使う前提なら,コードよりも処理内容の話を見つけた方が早かろう)
by usao
3年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 迷路を作っているのですが、デバッグしたときにすぐに消えてしまいます。どうすれば表示したままに出来るか教えていただきたいです。
返信数: 2
閲覧数: 3264

Re: 迷路を作っているのですが、デバッグしたときにすぐに消えてしまいます。どうすれば表示したままに出来るか教えていただきたいです。

「すぐに消える」の意味が不明瞭だが,
「プログラムが即終了してしまうためにprintfの結果を見ることができない」という話なら,
main関数末尾のreturnの直前に getchar(); とでも書いておけばどうか.
あるいはリダイレクトでファイルに出してやるとか.
by usao
3年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 車ゲーで斜め入力に対応させたい
返信数: 1
閲覧数: 2785

Re: 車ゲーで斜め入力に対応させたい

//プレイヤーの表示
のところのifの羅列に斜めのパターンも書けば良いのでは?
by usao
3年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 留年がかかっている課題】入力した年と月をもとにカレンダー表示
返信数: 2
閲覧数: 3372

Re: 留年がかかっている課題】入力した年と月をもとにカレンダー表示

teratailで同じのを見た.マルチポスト.
同じ課題を課せられた奴に飯でもおごって,パクらせてもらえばよかろうに.
by usao
3年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 教えてください!早急!!
返信数: 2
閲覧数: 3402

Re: 教えてください!早急!!

例えば私があなたに 「これからいくつかの数値を述べるので,その中での最大値を覚えてください.  いいですか? では始めます.  1, 4, 70, -5, 99, 6, ...  以上です.最大値はいくつでしたか?」 とかいう謎の遊びを持ちかけたとしましょう. このとき,あなたはどうするでしょう? …といったことを考えれば良いのではないでしょうか. 例えば… 私が列挙する全ての数値をあなたは記憶するでしょうか? 多分,しませんよね. 全ての数値を覚えなくとも最大値を答えることができるハズです. ファイルから数値が次々と入力されてくる場合でもやることは一緒じゃないですかね. ただその手続きをシン...
by usao
3年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: C言語のint型の割り算
返信数: 4
閲覧数: 4656

Re: C言語のint型の割り算

(1)aを入力した直後の箇所にてaの値をprintfなりで確認してください.入力した値が出力されますか?
(2)文字列入力する処理は全く不要だと思うので,それ関連(変数bやdに関する記述)を一度全て取っ払ってください.
それでも出力結果は異常なままですか?
(3) (2)で出力結果が改善する場合,&dに対するscanfあたりがやらかしているのではないか? とか想像します.
by usao
3年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 敵クラスから自機クラスの情報を得たい
返信数: 11
閲覧数: 6447

Re: 敵クラスから自機クラスの情報を得たい

Enemy::Shot()とかEnemy::Update()とかが,実際にどれだけの情報を必要とすることになるのかがまだ定まっていないような状態なら, (綺麗じゃないかもしれないけど)例えば,とりあえずこんな形にでもしておくとか. //Player class Player { public: //現在の位置を返す int GetPosition() const { return m_Position; } private: int m_Position; //位置 }; //ゲームデータへのアクセス手段 class IGameContext { public: //必要な情報の取得手段を提供...
by usao
3年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 敵クラスから自機クラスの情報を得たい
返信数: 11
閲覧数: 6447

Re: 敵クラスから自機クラスの情報を得たい

usaoさんの仰った引数に情報を渡す方法の場合、今後playerの座標以外も渡す必要がでた場合もすべて引数に渡していく感じなのでしょうか?C++による設計方法をあまり見たことないので知識がありません。ぜひご教授をお願いします。 単純に引数で渡すことで話が済むなら問題はないのでは. (それでは何かしらの問題があるならば別の手を考える必要があるが) 引数の個数が増えたときに「たくさん並んでて嫌」とかならstructとか何かである程度の塊の形で渡してやれば 引数の個数という見た目はとりあえずどうとでもなるし, playerに関する複数の情報が必要とかなら Player 型(の参照とか)をまるっと渡...
by usao
3年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 敵クラスから自機クラスの情報を得たい
返信数: 11
閲覧数: 6447

Re: 敵クラスから自機クラスの情報を得たい

Enemy::Shot()メソッドで情報が欲しいならば,最も単純な話としては,このメソッドの引数に情報を取ればよいだけではないでしょうか?
そうしない理由があるのであれば,質問に際して明言すべきでしょう.

GameがEnemyを保有しているということから,Enemyの公開メソッドはGameが呼ぶことになるのだと思われ,
また,GameはPlayerをも保有している存在なのであるから,
GameからEnemyの各メソッドに引数としてPlayerに関する必要な情報を渡すことは簡単に実現できるのではないかと思うのですが.
by usao
3年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 多次元配列に一次元配列を代入する
返信数: 6
閲覧数: 6669

Re: 多次元配列に一次元配列を代入する

「どう直す」じゃなくて,まずは実現するための手続きをまともに考えてみたらどうか. 5x5個の箱と,25個の何かが存在するときに,箱に1個ずつ入れるとしたらどうやるのか? * あなたの提示したコードは3重のループが書かれているが,本当に3重ループになる手続きを考え付いたのだろうか? 例えば以下の2種類の手続きが考えられるとして,どちらでも良いから「その通りに」実装すればよい. (1)aの25個の要素に関して,以下を行う. aのm番目の要素に関して,これをbのどこに格納すれば良いのか(i,j)を判断する. そして,bのその場所(i,j)に,aのm番目の要素の値を代入する. (2)bの25個の要素に...
by usao
3年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: directX ベクトルをもう一つのベクトルへ向ける方法
返信数: 2
閲覧数: 2892

Re: directX ベクトルをもう一つのベクトルへ向ける方法

オフトピック
自分にはこのコード断片から処理の妥当性が読み取れない.
(いきなり出てくる nowDir とか rot とか… 他者には意味が取れない気がする)

やりたいことが

> プレイヤーのZ軸をカメラのZ軸と平行にしたい

という話なのであれば,最も素直なのは
「プレイヤーのZ軸 = カメラのZ軸」的な処理になりそうに思うのだが…?
by usao
3年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: アクションゲーム制作で詰まりました
返信数: 3
閲覧数: 4071

Re: アクションゲーム制作で詰まりました

とりあえず「(小さい)敵が」1人と「床」だけが存在する状況を例にすると,以下のような話だろうか? (1)2次元配列の要素(セル)群のうち, 「床」との判定をチェックするのに十分な範囲のセル群にだけ「床と判定しろ」という情報を持たせておく (2)「敵」の現在座標から,「床」との当たり判定に関して参照すべき3x3=9個のセルの範囲を決定できる. (3)上記9カ所のセルをチェックし,「床と判定しろ」という情報を持つセルが存在した場合にのみ,「敵」と「床」との当たり判定処理を行う このような話において, 【9カ所のセルをチェック中に,「床と判定しろ」という情報を持つセルを見つける毎に「床」との衝突判定...
by usao
3年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: 敵クラスから自機クラスの座標を取得する方法
返信数: 6
閲覧数: 5881

Re: 敵クラスから自機クラスの座標を取得する方法

> Controlクラスを継承したPositionクラスで敵や自機の座標を取得して、Positionクラスをシングルトンにしてどこからでも座標を取得できる。

そもそもこの「Positionクラス」ってのは一体何のために必要なのだろうか?
というところから考え直した方が良い可能性もありそう.
(全貌を知らないから,なんとなく(?) そのように感じるだけですが)
by usao
3年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: C 大学の課題です。助けてください!
返信数: 8
閲覧数: 6375

Re: C 大学の課題です。助けてください!

どう見てもわざわざ再帰で書く意味が無い内容のクソ問題だな.
まぁ実用するんじゃなくてただ課題なんだから
「スタックが尽きるような長さの入力はしないものと仮定」して良いんじゃないかな,とは思う.
(提出時にそういうお断りでも添えてやればよろしかろう)

・最初のK文字を保持しておく配列(A)
・最後のK文字を保持するための配列(B)

の2つを用意し,1文字ずつ入力を取得しては取得回数をカウントし,
現在のそのカウンタ値に応じてAかBのどちらかを更新していけばよかろう.
B側はリングバッファ的にでも扱って更新してやれば楽だと思う.
by usao
3年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: OpenGLで画面が描画されない原因が知りたい
返信数: 2
閲覧数: 4312

Re: OpenGLで画面が描画されない原因が知りたい

> GenerateOutput();関数は毎フレーム呼び出す関数ですが…

とか言われたって,その関数の中身空っぽですやん?
その時点で既に話自体が謎.

「何も書いてないから描画されません><」って話ならば,「そりゃそうだろうね」としか.

そうではなくて,「そこに何もコード書かなくても勝手に何かが描画される仕組みが存在するんですが?」みたいな話なのだろうか?
だったらその関数自体がいらねぇわけだから,それについて言及している意味もわからんし.


#日本語文章とか行動とかが虐殺君に似すぎているのも各所で真面目に相手にされない要因なのではなかろうか
by usao
3年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: DXライブラリ ホーミングがうまくできない
返信数: 4
閲覧数: 4723

Re: DXライブラリ ホーミングがうまくできない

座標系が謎だなぁ…
sinとcosは本当にそれで合ってるのだろうか?(x側がcosとかいう話はない?)

あと angle は最初だけ計算して,あとはずっとそれを使う(弾は発射後ずっと同じ方向に進む)ように見えるけど,それで合っている?
(「ホーミング」って言葉からは違うものを想像するけど)
by usao
3年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: シフト演算のプログラムについての質問
返信数: 4
閲覧数: 4737

Re: シフト演算のプログラムについての質問

オフトピック
> C言語2級レベル程度の...

C言語って級とか段とか(?)あるんすか?
by usao
3年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: c++ マウスを使ったゲーム
返信数: 7
閲覧数: 6076

Re: c++ マウスを使ったゲーム

「ミサイルコマンド」みたいなのはどうですかね.
(画面の上側から伸びてくる線を,下側から迎撃するやつ.知らなければググってどうぞ)
by usao
3年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: c++ 玉の反射について
返信数: 10
閲覧数: 7418

Re: c++ 玉の反射について

オフトピック
「玉がどうの」と言われたら宣伝しておかねばなるまい.
(もう6年も前の話かぁ…)
viewtopic.php?f=78&t=14198
by usao
3年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: c++ 玉の反射について
返信数: 10
閲覧数: 7418

Re: c++ 玉の反射について

> x-x1<=1 || x1-x<=1 && y-y1<=1 || y-y1<=1 ご自身で書かれた条件を,ご自身で説明できますか? 例えば, > x-x1<=1 これは,(x <= x1+1)であるときに満たされます. ざっくり言えば,x1が100のとき,xが101以下であれば常に満たされ(てしまい)ます. (例えば,一方の座標が100で他方が0のときに「衝突している」とは判定したくないと思いますが,そうであれば,これだといかんのでは?) --- suggestion: ・「A || B && C」と書いた時,それは「A || (B&&C)」なのか「(A||B) && C」なのか?  把握...
by usao
3年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: c++ 玉の反射について
返信数: 10
閲覧数: 7418

Re: c++ 玉の反射について

それはそれとして,もうちょっと「まともな」挙動となる方法に関しては,例えば
「ビリヤード シミュレーション 計算方法」みたいな(いかにもそういう問題を取り扱っていそうな)語で検索してみると良いかもしれません.
by usao
3年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: c++ 玉の反射について
返信数: 10
閲覧数: 7418

Re: c++ 玉の反射について

「やったつもりだけど上手くいかない」と言われましても,何が何だかわからんです. 【「やり方」が合っているか否か】というのは,あなたが実装しているプログラムに依存する話です. 例えば,「玉」と言われたら,私は「ある程度大きさを有する(丸い)物」を想像しますが, そのコードを見た感じ,サイズという概念の無い「質点」のような扱いが成されているように見えます. そのことが,あなたのプログラムの仕様の上で正しいのか正しくないのかは,私にはわかりません. また,外野からすれば,自由に運動する何かの衝突判定として, > x==x1 && y==y1 なる(「座標の完全一致」という)条件を満たすことは,非常に...
by usao
3年前
フォーラム: C言語何でも質問掲示板
トピック: c++ 玉の反射について
返信数: 10
閲覧数: 7418

Re: c++ 玉の反射について

最も手っ取り早い(しかし,しょぼい,ごまかし的な)方法の1つとして,2つの弾の速度を入れ替えるというものがある.

衝突してきた相手の移動方向や速さに応じたそれっぽい挙動を示したいなら,
おそらく物理的な話を持ち込む必要がある.

詳細検索ページへ移動する