TiledMapEdhtorで出力したデータについて

フォーラム(掲示板)ルール
フォーラム(掲示板)ルールはこちら  ※コードを貼り付ける場合は [code][/code] で囲って下さい。詳しくはこちら
たぬき

TiledMapEdhtorで出力したデータについて

#1

投稿記事 by たぬき » 9年前

今,cocos2dxでゲームを制作しており,(C++言語で)
TiledMapEdhtorを利用しようと思っているのですが,
このエディタで作成したファイルは商用目的で利用してもいいのでしょうか.
エディタそのものはフリーで提供されていますが,
出力したマップデータを利用してよいのかがわかりません.
エディタの他にもイラストツールなどがありますが,
出力したデータに関するライセンスは,
それぞれのツールによって異なるのでしょうか.

C言語に直接関係する質問ではないのですが,教えていただけると嬉しいです.

アバター
h2so5
副管理人
記事: 2212
登録日時: 13年前
住所: 東京
連絡を取る:

Re: TiledMapEdhtorで出力したデータについて

#2

投稿記事 by h2so5 » 9年前

TiledMapEditorに関してはエディタ自体はGPLなので作成したファイルの利用に関して何の制限もありません。
ただし、最初から付属しているタイルセット画像に関してはGPLが適用されているものがあるので、その画像を利用する場合はGPLに従って利用する必要があります。

その他のツールに関してはそのライセンスを確認しないと分かりません。

アバター
softya(ソフト屋)
副管理人
記事: 11677
登録日時: 13年前
住所: 東海地方
連絡を取る:

Re: TiledMapEdhtorで出力したデータについて

#3

投稿記事 by softya(ソフト屋) » 9年前

プログラミングしていてライセンスは重要なので、自分で必ず確認して下さい。

同梱ファイルに同じものが入っているはずです。
「bjorn/tiled · GitHub」
https://github.com/bjorn/tiled
ややこしいですが、GPLとBSDとApatcheライセンスが混在します。

内訳はこんなかんじです。
「tiled/COPYING at master · bjorn/tiled · GitHub」
https://github.com/bjorn/tiled/blob/master/COPYING
Replica Island pluginはApatcheラインセンスっぽいです。
こういうのを自分で調べないといけないので、探し方を会得してください。
まぁ、ドキュメントやサイトにライセンスの文言があれば見ればよく、書いてない場合はだいたい自由の場合が多いです。

付属データのライセンスはAUTHORS.txtに書かれています。
by softya(ソフト屋) 方針:私は仕組み・考え方を理解して欲しいので直接的なコードを回答することはまれですので、すぐコードがほしい方はその旨をご明記下さい。私以外の方と交代したいと思います(代わりの方がいる保証は出来かねます)。

たぬき

Re: TiledMapEdhtorで出力したデータについて

#4

投稿記事 by たぬき » 9年前

h2so5 さん,ソフト屋さん,回答ありがとうございます.

https://github.com/bjorn/tiled/blob/master/COPYING
ひとまず,上のサイトに書かれている文言を読みました.

このTiledのところにGPLと書かれていますが,
これは,マップエディタの機能そのものをゲーム内に組み込む場合のことでしょうか.
それともマップエディタによって生成されたものに対しても適用されるのでしょうか.
(つい最近GPLやBSDを知ったばかりで,おかしな言い方をしていたらすいません)

より具体的に言うと,
TiledMapEditorで生成した.tmxファイルを用いてゲームを作る場合,
そのゲームそのものもGPLに則って,ソース公開やそのほかの事項を守らなくてはならないのでしょうか,
それとも,自分で作成した.tmxファイルそのものは無断で(?)利用することができるのでしょうか.

アバター
softya(ソフト屋)
副管理人
記事: 11677
登録日時: 13年前
住所: 東海地方
連絡を取る:

Re: TiledMapEdhtorで出力したデータについて

#5

投稿記事 by softya(ソフト屋) » 9年前

ツールがデータに及ぼすライセンス関係については関しては、ここが参考になるでしょう。
「GNUライセンスに関してよく聞かれる質問 - GNUプロジェクト - フリーソフトウェアファウンデーション」
http://www.gnu.org/licenses/gpl-faq.ja.html#GPLOutput

データまでライセンスが及ぶならgccやGIMPなどで作られたものもライセンスの適用を受けることになります。現実にはそうではないですよね?
※ gccに関してはライブラリがライセンスの適用を受けるので、ライブラリで影響をあたえることは可能です。
by softya(ソフト屋) 方針:私は仕組み・考え方を理解して欲しいので直接的なコードを回答することはまれですので、すぐコードがほしい方はその旨をご明記下さい。私以外の方と交代したいと思います(代わりの方がいる保証は出来かねます)。

たぬき

Re: TiledMapEdhtorで出力したデータについて

#6

投稿記事 by たぬき » 9年前

softya(ソフト屋) さんが書きました: データまでライセンスが及ぶならgccやGIMPなどで作られたものもライセンスの適用を受けることになります。現実にはそうではないですよね?
確かに,そのようなソフトだと利用者が激減してしまいますよね..

プログラムのライセンスに関して,少し理解できたような気がします.
h2so5 さん,ソフト屋さん,
C言語そのものに関する質問で無いのにもかかわらず,丁寧な説明をしていただきありがとうございます.

たぬき

Re: TiledMapEdhtorで出力したデータについて

#7

投稿記事 by たぬき » 9年前

解決ボタンを押し忘れました.

閉鎖

“C言語何でも質問掲示板” へ戻る