datagridview 列のドロップ&ダウン制御について

フォーラム(掲示板)ルール
フォーラム(掲示板)ルールはこちら  ※コードを貼り付ける場合は [code][/code] で囲って下さい。詳しくはこちら
villhell

datagridview 列のドロップ&ダウン制御について

#1

投稿記事 by villhell » 10年前

vc++2010で開発を行っているものです。cliを使用しています。

datagridviewの列をドラッグ&ドロップした時の制御について質問させて下さい。

10個の列がある状態で、1~3列目を移動禁止 にします。

4列目以降はドラッグ&ドロップで移動可能ですが、移動禁止の1~3列目の間にドロップ出来ないようにしたいです。

例えば5列目を2と3の間にドロップした場合、エラーメッセージを出して元の場所に戻すようなイメージです。

DisplayIndexChengeイベント中に1~3列目にドロップされたらDisplayIndexを変更して元の場所のIndexを指定するとエラーになってしまいます。

何か良い方法はありますでしょうか。出来ればコードを示していただけると助かります。

“C言語何でも質問掲示板” へ戻る