c言語の浮動小数点について

フォーラム(掲示板)ルール
フォーラム(掲示板)ルールはこちら  ※コードを貼り付ける場合は [code][/code] で囲って下さい。詳しくはこちら
gama
記事: 6
登録日時: 2年前

c言語の浮動小数点について

#1

投稿記事 by gama » 2年前

有働小数点を外部入力で4つ持ってきて整数部2桁小数部3桁までの数字を使ってプログラムをするのですが、
1にサブルーチンで数値ごとの妥当性を判断し、ダメだったら、ERRORと表示し、もう一度scanfで聞き直すプログラム
2にサブルーチンで昇順に並べるプログラム
3に計算
1+2+3+4
1-2-3-4
((1*2))-((3*4)) 小数3桁まで有効
((1/2))+((3/4)) 小数3桁まで有効
を知りたいです
できれば、コードで教えてもらえると助かります

アバター
usao
記事: 1887
登録日時: 11年前

Re: c言語の浮動小数点について

#2

投稿記事 by usao » 2年前

意味わからん.
課題丸投げしたいだけであれば,課題の問題文を丸ごと示した方が無意味に齟齬が生じ難い分だけマシなのでは?とか思うレベル.

> 数値ごとの妥当性

とは何か? 何が妥当で何は妥当でないのか? 平和とは何か?

アバター
usao
記事: 1887
登録日時: 11年前

Re: c言語の浮動小数点について

#3

投稿記事 by usao » 2年前

> 整数部2桁小数部3桁までの数字を使ってプログラムをする

って具体的にどういう意味?

> 有働小数点

ってのが「浮動小数点数」の誤記なのだとして,
例えばある入力値に関して "1234.56789" って入力されたらどう振る舞うのが正解なの?
妥当でない入力ってことになるの?
それとも「整数部2桁小数部3桁」とかいう条件を満たす何かに勝手に変換されて使われるの?

昇順に並べ替えることとその後の計算との関係もイミフ.
その謎の計算式で用いられている {1,2,3,4} ってのは何なの?

gama
記事: 6
登録日時: 2年前

Re: c言語の浮動小数点について

#4

投稿記事 by gama » 2年前

おっしゃる通りですね
質問の内容がミスでしたすいません

gama
記事: 6
登録日時: 2年前

Re: c言語の浮動小数点について

#5

投稿記事 by gama » 2年前

4 つの符号付浮動小数の整数部 2 桁小数部3桁までの数字を外部入力(ex. 53.421, 6.0, -51.06 )し,
1). 数値ごとの妥 当性を判定する
error の場合は対象となる数値を表示する
error の場合は外部入力により再度設定し直す
妥当性を確認した 4 つの符号付浮動小数を確保すること
2). 1).数字を昇 順に表示する。 対象者:全員
3). 1).で数字を
(1)+(2)+(3)+(4)
(1)-(2)-(3)-(4)
{(1)*(2)}-{(3)*(4)}
{(1)/(2)}+{(3)/(4)} :少数桁3桁まで有効
演算結果を表示する
外部ファイルに 2).と 3).の結果をテキストファイルに出力する
1).2).3).をサブルーチンとして定義すること
この問題なのでが

アバター
usao
記事: 1887
登録日時: 11年前

Re: c言語の浮動小数点について

#6

投稿記事 by usao » 2年前

あえて(?) ク〇みたいな文面でいくらか突っ込んでみたが,
コードってのは細部まで具体的な事柄が定まってないと示せるはずがない,ということですぞ.

そしたら他者(←どこの馬の骨とも知れないのに)に全てを具体的に把握させるまで何やかんやと説明し続ける必要があるわけだが,これはほんとに骨が折れる作業になり得る.
そのことに要する労力と時間(あと,それを行ったとしてもコードが示されるとは限らないということ)を考えれば
さっさと自分でやるなり,その話を知っている者(e.g. 同じ課題を出されている学生とか)に協力を仰ぐことを考えるのが良いと思う.

返信

“C言語何でも質問掲示板” へ戻る