switchの質問

フォーラム(掲示板)ルール
フォーラム(掲示板)ルールはこちら  ※コードを貼り付ける場合は [code][/code] で囲って下さい。詳しくはこちら
ダッシュ

switchの質問

#1

投稿記事 by ダッシュ » 17年前

break;はどういう役目があるのですか?

あと、switchの間違いの修正です。case 2のところの
printfの中身が3となってますよ。

ダッシュ

Re:switchの質問

#2

投稿記事 by ダッシュ » 17年前

すいません。よく読んでませんでした。breakわかりました。

管理人

Re:switchの質問

#3

投稿記事 by 管理人 » 17年前

はい!ごめんなさい、2に直しておきましたm(_ _)m

ダッシュ

Re:switchの質問

#4

投稿記事 by ダッシュ » 17年前

質問です。#include<stdio.h>を抜いてコンパイルした場合、エラーが出て、実行ファイルは作られないはずですよね?

管理人

Re:switchの質問

#5

投稿記事 by 管理人 » 17年前

#include<stdio.h>
という意味を少し考えて見ます。

C言語というものは単体ではものすごく能力は低いものです。
ですからそれを補うために関数というものを使います。
関数とは
printf関数であったりscanf関数であったり、putf関数であったりします。

includeというのは和訳すると含むという意味ですね。
stdio.h
というのは入出力関係の関数の使い方がかかれたファイルだと思ってください。
ですから入出力関係の関数の使い方がかかれたstdio.hというファイルを読み込むことで入出力関係の関数(printf,putf,scanf...)等が使えるようになるわけです。

ですから入力出力関係の関数を使わなければ書く必要はありません。
しかし、実際printf文は出力関数なわけですが、printf文を実行させないと処理をしている中身が見えないのでたいてい書きますよね。
ですからたいていstdio.hをインクルードするのです。

もちろん出力をしないのならこれは書かなくていいですよ。
例えば

void main(){
int a,b=4;
a=2
b=a+b;
}

こんなプログラムだったら出力の関数を使っていないんでstdio.hをインクルードする必要がありません。
しかしこれじゃ実行しても何も表示されないのでいったい何の処理が行われたのかわかりません。
だからprintfを使うのでたいていstdio.hがインクルードされているわけです。
インクルードするのはstdio.hだけではありません。
文字列というのは英語でstringといいます。
文字列を扱う専門の関数を使う時はstring.hというファイルをインクルードする必要があります。
これらのヘッダファイルをインクルードする事で使える元々ある関数群の事を「標準関数」といいます。
標準関数はここに全てかかれています。

http://cham.ne.jp/piro/p_stdfunc.html

このように使いたい関数の使い方がかかれたファイルをインクルードすることで関数を使用可能にするわけですね。

printf("hello world");

を書いた最初のプログラムは

printfの関数の使い方が示されているstdio.hをインクルードしたもので、printfもこの標準関数の一つなわけです。

わかりました?

ダッシュ

Re:switchの質問

#6

投稿記事 by ダッシュ » 17年前

レス遅れましたです。

includeわかりました。
けど、関数あんなにあるんですか?Σ(゜д゜;)
覚えられるかな・・・。

なぜincludeの質問をしたかというと、少し不思議なことが起きたからなんです。forをコンパイルした時、includeなしでやってしまって、なぜかコンパイルできたのです。今日、友達に聞いたところ、制御文はできるよ。といわれました。しかし、printfまで、成功してるんですよね。( ▽|||)

そんなことって有り得ますか?

管理人

Re:switchの質問

#7

投稿記事 by 管理人 » 17年前

いやいや、全部覚える必要はありませんよ。
私も使った事無い関数あります。

こんな処理したいけど、実現できる関数あるかな?
と思うたびに、こういうサイトみて関数調べたらいいんですよ。

http://always-pg.com/c/runtime_rd/

例えば、引数の絶対値を返す関数がありますが、
それは別にもし符合がマイナスならプラスにしたらいいだけなんで、関数使わなくてもいいですよね。
関数には冗長的なものが多いです。
とりあえず最初のうちは覚えなきゃならない関数はprintf位じゃないですかね。
後は必要に応じて辞書でみたらいいんですから。

> printfまで、成功してるんですよね。

・・printf文を書いていたら、stdio.hをインクルードしなければコンパイルできないはずですが・・。
それは書いているファイルと、コンパイルしているファイルが違うとかいう事じゃないんですか?
そのファイルの変更した結果が実行結果に反映されていますか?

ダッシュ

Re:switchの質問

#8

投稿記事 by ダッシュ » 17年前

はい、反映されてます。いまもう一度コンパイルしたんですが、出来ませんでした。一体何なんだ。。。。

まあ、七不思議にでもしときましょうか・・。(きっと何かの間違いです。うん、そう思いたい。)

実は僕、自分のパソコンが奇怪な動作をするときがあります。まえ、98のノート時代に、(といっても、ついこの間ですが)朝おきると何かが「カシュン、カシュン」っていってるんです。
「あれ、パソコンか?でもここ最近弄ってないしなあ。あ、電源の切り忘れかも!!」
なんて思いながら、パソ側面にある電源を確認すると。
「で、電源切れとる。Σ(゜д゜;)」
今、そのパソコンは手元にありませんが、父のデスクの上で、今も時々、必死に起き上がろうとしています。

何が彼をそこまで突き動かすんでしょうね?廃棄される98への鎮魂のためか、はたまた某サイトのように中には・・・。


(今の話題で思い出しました。ネットサーフィンしてて見つけたこのフラッシュ。以前98を使用していた人には痛いほどわかると思います。)
http://kasaneko.karou.jp/Flash/Parody/98SEM.html

管理人

Re:switchの質問

#9

投稿記事 by 管理人 » 17年前

それはね・・あなたのパソコンに まなみ がいるんです・・。

ダッシュ

Re:switchの質問

#10

投稿記事 by ダッシュ » 17年前

僕もやっぱり某サイトと同じように・・。いや、もう手放しましたし・・・。

フラッシュみました?

管理人

Re:switchの質問

#11

投稿記事 by 管理人 » 17年前

パソコンは電源を切ったように見えても実際に画面がシャットダウンになって、真っ暗になっても、
パソコン自体の電源が切れない事はあります。
よくオーダーメイドで人にパソコン作るんで、修理とかにも呼ばれるんですが、そういうパソコン2台見ました。
シャットダウンしてるのに切れてないとか。

後はマザーボードやCPUに供給するための電力が足りなり時には、立ち上がる瞬間に電源が切れ、
また立ち上がろうとするのですが、立ち上がる瞬間に電力不足で電源が切れ・・。
それを永遠に繰り返す事があります。
それは閉じたパソコンをはたからみると

ピュイ。きゅーーーカシュン・・・・・。

シーン

ピュイ。きゅーーーカシュン・・・・・。

シーン

という音を繰り返しているように聞こえます。
電源が安もんだったり古かったりするとそういう事あるみたいです。
信用のおけると評価のある剛力ですら私のは不良品でした。

もしパーツにお詳しいのでしたら中身のぞいてみては?

管理人

Re:switchの質問

#12

投稿記事 by 管理人 » 17年前

あははw フラッシュみました。
パソコン一家に7台あるんですけど、実家にある古いパソコンは未だに98で動いています。
知り合いは95を未だに使ってますけど、それよりはいいですねw
XPと98との違いより98と95の違いの方が段違いですから。
95ってもはや動くソフトが販売されていないんじゃないかと思えるほど古めかしくなりましたね。
今度ビスタが出るようですけど、とんでもなく重いらしいんで様子見状態です。
せっかくOS積み替えても利益少なきゃ意味無いですしね。
でもデザインはいいですね。
私のパソコンのデスクトップのデザインはXPの原型をとどめていませんが・・。

パソコンは早く動くのが一番ですね。

ダッシュ

Re:switchの質問

#13

投稿記事 by ダッシュ » 17年前

いえ、ぜんぜん詳しくないです。たぶんバラしたら、2度と戻せません・・・。
もうそのパソコン8年くらいの年季入りなんですよ。それにこの4月までは家に98とMEしかなかったんですよ。あの2つはやヴぁいですね。最悪のフリーズ地獄!!!98のノートにおいてはフリーズする以前にオチてましたからね。

ダッシュ「よし、ソースが出来たぞ。後は保存して・・・」
まなみ98「きゅ~~~~~ん」
残るは漆黒の画面のみ。
ダッシュ「うお~~~ソースがーーー・・・。」
なんてことしょっちゅうありました。

ああ、XP最高。

管理人

Re:switchの質問

#14

投稿記事 by 管理人 » 17年前

うわ~、それだけはいやだわ^^;
RPGのゲームプログラム作ってる時、ものすごくややこしいプログラムを書いていたんですよ。
1時間近く、保存せずにプログラム書いていたところ、間違ってコンセントのスイッチをプチ!ってやってしまったことあります^^;
うちのコンセント1つのコンセントから24個もタコ足配線になってるんですけど、全部スイッチ式にしてるんですよね。
便利なんだか不便なんだか、24個もたこ足配線していいんだかw

1個のコンセントから
・テレビ
・ビデオデッキ
・DVDデッキ
・PS2
・コンポ
・パソコン
・パソコン2
・ノートパソコン
・PDF
・モニタ
・モニタ2
・スピーカー
・ルーター
・モデム
・プリンタ
・スキャナ
・携帯
・ドライヤー
・ポータブルデッキの充電器
・ムーディーランプ
・ホットプレート

が繋がってます・・。もうコンセントのまわり配線だらけで大変なことになってますw

ダッシュ

Re:switchの質問

#15

投稿記事 by ダッシュ » 17年前

テレビとかPS2とかわかりますけど、ドライヤー、ホットプレートって一体・・・。

ホント文書とかソースかいてて消えるのって、ドラクエのセーブが消えた時くらいショックですよね。

それに比べてXPは快適です。速すぎですよ。

管理人

Re:switchの質問

#16

投稿記事 by 管理人 » 17年前

モス行ってました。
最近夜飯食ってから、友達と夜食食いに出かけるのが習慣になってしまいました^^;
う~ん、金がかかってしゃぁない・・。
バイクに今月修理費が数万かかってますからそろそろヤヴァイ・・。

ワンルーム一人暮らしなんで、ホットプレートとか同じ部屋につけっぱなしなんですよね。
常に誰かいるから一人暮らしって感じしませんけどねw


> ドラクエのセーブが消えた時くらいショックですよね

確かにw
レベル上げやったデータが消えたものよりむなしい事ありませんよね。
FF11は1回死んだら2時間位レベル上げやった位の経験地がへってました。
よくやってましたよ

ダッシュ

Re:switchの質問

#17

投稿記事 by ダッシュ » 17年前

>>常に誰かいるから

か、彼女ですか。いいなぁ・・・。

FF11ってやばいんですか?というのも、ここのページで管理人さんがyukemuriさんと話してるのを見たんですが、250万とか、廃人になりかけたとか、すごいコメントばっかだったんで・・・。

僕もFF9と10は、やりました。厳密には7、8もしてますが、途中でポイしちゃったんで・・・。10はストーリー最高ですね。僕は1度泣きました。

管理人

Re:switchの質問

#18

投稿記事 by 管理人 » 17年前

FF9 10は私もやりました^^
ついでに7,8もやりましたが途中でポイしました。
同じですねw
後は1,2もやりまして、現在12をやっています。
X-2もやりましたけど、糞ゲーでした・・・。
ドラクエはやってません。FF派です。

10いいですね!私も涙ポロ・・って感じでした(>_<;)
私はシリーズの中では9が一番好きですかね。
FFの音楽の中で一番すきなのは9のボスの曲です。
もう最高です。
9が大好きで最初に作ったRPGのバックミュージックは全部FF9の曲です。
ですから配布できません・・・・。

いちびっと

Re:switchの質問

#19

投稿記事 by いちびっと » 17年前

どもども、ダッシュさん始めまして!
switchの神秘switchのちょっと面白い使い方をば

switch(マウスの情報)
{
case まうす動いた
  case まうす、右ボタン押された
case まうす、左ボ(略
      マウスのデータを更新
     break;
}

とソースを書くと、マウスの情報に何か変化があった場合に一括して全てのデータを更新。となりますbreakはスイッチだけでなくfor
やwhileにも使えますので

/*breakの神秘 2006 915 いちびっと*/
#include <stdlib.h>
#include <stdio.h>

void main(void)
{
int i;//カウンター用
int buf=0;//これにiの値を足す
for(i=0;i<10;i++)
{
break;
/*breakはループ系の文を終了する(スイッチ文は
一回きりのループと考えよう)ので下の計算は処理されない*/
abort();//嫌がらせ関数、人のソースに打ってみよう
buf+=i;
}
printf("buf=%d\n",buf);
}
と書くと出力結果は0になります(コンソール用のcppにコピペで動くはず…!)

インクルードファイルの覚え方は…
stdio=すたんだーどなインプット(入力)&出力)という意味なのでヘッダ名の意味を覚えると良いかも、
文字を数値に、数値を文字に!なら管理人さんもおっしゃっている通り、stringですし、
平方根やcosの値を計算したいならmath(算術)で、windows関連ならずばりwindows.hとそれぞれちゃんと処理に対応した意味になっているので、私もCを勉強しはじめた時は
atof関数ってa(文字)をf(フロート)にするからストリングヘッダだ!って覚えていきました(笑
まぁ、C言語辞書をKの項目位まで読みましたが実用的でなかったり(ディスクトレイを開ける、閉める、例外終了させるなど)、新しいバージョンの関数が出て使われなくなったり(alloc->calloc->malloc等)したのも残っているだけで実際現場で使う関数は限られてますので嫌でも覚えていきますd(’’

FF11,PS2でやってたらPS2が壊れて買い換えたらデータが消えてやめたなぁ…

管理人

Re:switchの質問

#20

投稿記事 by 管理人 » 17年前

abortは出てくると結構びっくりしますね。
messageboxで警告だしてよく遊んでました。

マウス情報の件、
プログラムっていかに賢く書くかですから頭使って、そこがおもしろいんですよね。
世界に2つとない文章かけますから。
問題集にも全ての答えは乗ってませんから数学みたいに習得していく、だからプログラマーは理系が多いのかな?

atoi関数とかはよくたじゃれで、a2i関数作ったりしますよね。
この掲示板の過去にも書いた事があります。

FF11やったことあるんですか。
やっぱ多いんだぁ・・。やってる人。

いちびっと

Re:switchの質問

#21

投稿記事 by いちびっと » 17年前

あふん、普通にミスってますな…!
削除キーで…ごほんげほん、
私がプログラマーの師を仰ぐ人は、「人はミスをするものだ、だが隠してちゃ指摘されないし上達しないぜ?」と言ってるので恥を晒しておこうと思います、abort()はC言語辞典の最初の方に載ってますし、見ると試したくなりますよね

プログラムは結果は同じでもソースが全く違ったりして本気で最適化しようとすると、シフト演算は早くてポインタは隣接してると早いが離れてると(ジャンプすると)遅い、乗算は重い…特殊なルールのパズルみたいです(笑

私もディスクを開け閉めする関数をDiscDeDebugと名づけて、フフフ、3D…!とかやったりしてます(MyAPI.hに未だにある)

ネットゲームは現実逃避や処理を"参考"にするためにちょくちょくやってます、当たり判定の穴に突っ込んでGMコールしたりしたなぁ…

しかし…慣れて勘違いで出すバグ(上のbreakとcontinueの勘違いみたいなの)が一番やっかいですなぁ…

管理人

Re:switchの質問

#22

投稿記事 by 管理人 » 17年前

修正しましたよw、こんな感じでいいですよね(笑)

ネットゲームは色々自分のアイディアに貢献してくれますよね。
私も沢山刺激されました。
やっぱ一度もゲームした事無い人はゲーム作れないでしょうからね。

2進数って慣れてないとクラクラしますけど、結構使えるもんですよね。

ダッシュ

Re:switchの質問

#23

投稿記事 by ダッシュ » 17年前

いちびっとさん、こんにちは!!(時間的にはこんばんは!!)

さっきいちびっとさんに教えてもらったマウスのソースですが、略のところを直してコンパイルしても、うまくいきません。あれだけでは動かないんですかね?

あと、今の会話をみて思ったんですが、関数って作れるもんなんですか?((か、かっこいい☆

FF10はアルベドホームで泣きました。召喚士が語ってるとこ最高です。「なんでそんなに強いんだよ・・。(心が)」って感じでオイオイやっとりました。FF9は世界観がいいですね。霧機関とか城下町とか、僕ああいうの好きだなぁ。((ただ中盤からちょっと・・・。

他のトピみて思いましたが、凄い企画が持ち上がってますね。僕も早くその域に登りつめたいものです。管理人さん、ガンガレ~~~。

管理人

Re:switchの質問

#24

投稿記事 by 管理人 » 17年前

私もcaseの中にcaseを書くのは初めて見ました。
それにcaseに対してbreak;文が足りないのであのままじゃ無理だと思います。

関数はすぐ作れますよ。
例えば2つの引数を足して足した結果を返り値に返すtasu関数はこん名風に作ります。

#include<stdio.h>

tasu(int a,int b){
return a+b;
}

void main(){
int a=2,b=3;
printf("a+b=%d\n",tasu(a,b));
}

まだ書いたことないとよくわからないでしょうけど、4章でわかりますよ。

FF10って最後にティーダがいなくなってしまうことがわかったとき、え?マジ?
って意表をつかれました。
RPGってストーリーも大事ですねぇ。

> 凄い企画が持ち上がってますね

なんかソフト開発することになりました^^;

ダッシュ

Re:switchの質問

#25

投稿記事 by ダッシュ » 17年前

なるほど、その作った関数はstdioみたいに保存できるんですか?

僕もゲームのシナリオとかは考えたことなかったですけど、よく小説とかは作ってます。でも文章能力がついていってなくてorz。題材はRPGっぽい冒険とか戦闘とかがあるのが好きですね。

ソフト開発か~、管理人さんの実力があれば!!って感じですね。

僕が最初にここに来たときは、友達と脱出ゲームを作るのが目的だったんですよ。だから名前も(脱出→だっしゅつ→ダッシュ)
しかし、それくらいならフラッシュで出来るとのことだったので、とにかく、その制作は友達にフラッシュで頼んで、僕はCに打ち込むことにしたんですが、最近つくりたいと思うようになったのは、格ゲーです。(ストリートファイターマニアですはい)その脱出ゲームが完成したら、そちらも考えてみたいとは思っているんですが、格ゲーもこのサイトで履修できますか?(なんか学校みたいですね)

管理人

Re:switchの質問

#26

投稿記事 by 管理人 » 17年前

>なるほど、その作った関数はstdioみたいに保存できるんですか?

もちろんできますよ^^
DASH.hという名前でヘッダファイル作ってみました。
このヘッダファイルは
2つの引数の足し算をするtasu関数と絶対値を返すzettaichi関数の使用方法が書かれています。

http://dixq.net/board/program/DASH.h

ここからヘッダファイルをダウンロードし、いつもプログラムをコンパイルしているフォルダに保存してください。
そしていつものように以下のプログラムをコンパイル実行させてみてください。

#include "DASH.h"

void main(){
  int a=-2,b=3;
  printf("a+b=%d\n",tasu(a,b));
  printf("|a|=%d\n",zettaichi(a));
}

tasu関数やzettaichi関数は元々ない関数ですが、使えるようになっていますね。
ではヘッダファイルの中身を見てみましょう。

#include<stdio.h>

tasu(int a,int b){
return a+b;
}

zettaichi(int a){
if(a<0)
  a=-a;
return a;
}

ヘッダファイルはこのようになっています。
つまり#includeを書くと、その中にかいたファイルの中身をプログラムの中に書いたことになるんですね。
ですから、
#include<stdio.h>
という行はヘッダファイルの中にかいても大丈夫なんです。
ちなみに
#include<stdio.h>
#include"DASH.h"
は若干違いますよね。""で書くと、今のフォルダを意味します。

自作関数はよく作ってヘッダにいれたりするんですよ。

>だから名前も(脱出→だっしゅつ→ダッシュ)

なるほどw

>最近つくりたいと思うようになったのは、格ゲーです。

格ゲーは結構作るの大変ですよ~^^
ノベルゲームが一番簡単かな?
画像うつして文字表示するだけだしw
一番大変なゲームってなんだろう?
う~ん、シューティングかな。いっぱい数式知ってる必要ありますしね。なんだろ、他にむずかしそうなゲームは・・。
あ!そうだ、将棋だ。間違いないw

遺伝的アルゴリズムとか淘汰とか使って最適解みつけるのが大変そう。

格ゲーはもちろん作れるようになりますよ。
私は格ゲー作った事ありませんけど、作り方はわかりますからアドバイスできますよ。
ゲームプログラミングの館にも格ゲーのサンプルいれようかな?

バグ

Re:switchの質問

#27

投稿記事 by バグ » 17年前

私はルールにもよりますが、落ちものパズルが一番簡単だと思いますよ。ボリュームも少ないし…アドベンチャーは難しくは無さそうだけど、フラグ管理が面倒そうで…(笑)
あ、無いでしょうけど、もし、コンソールでゲームアプリを作るならば、私の"CONSOL.h"を使って欲しいです(笑)
表示位置指定、テキストの色変更、DOS窓の大きさ指定&タイトル変更…などが簡単にできます。
もし、必要ならばメールで送りますよ(^-^)

バグ

Re:switchの質問

#28

投稿記事 by バグ » 17年前

switch( a )
{
case 1:
case 2:
case 3:
OK処理;
brake;
case 4:
NG処理;
return;
default:
例外処理;
return;
}

こんな使い方もできますよね。場合によっては、ifを使うよりもスッキリするので結構好きです(^-^)

ダッシュ

Re:switchの質問

#29

投稿記事 by ダッシュ » 17年前

こんばんはバグさん。お気遣い感謝します。しかし、まだ、あまりLvがいってないってのが正直なところです。また必要になればお願いしようと思います。


関数のはなしですけど、自分で関数つくっておくのってなんか武器作るみたいでカッコいいですね。

>>ゲームプログラミングの館にも格ゲーのサンプルいれようかな?

入れてください!!!
でも、キーボードで格ゲーってやりにくいんですよね。指滑らせれないし・・・。どういう風にコマンドさせるかがキーポイントになりそうです。

ダッシュ

Re:switchの質問

#30

投稿記事 by ダッシュ » 17年前

こんばんはバグさん。お気遣い感謝します。しかし、まだ、あまりLvがいってないってのが正直なところです。また必要になればお願いしようと思います。


関数のはなしですけど、自分で関数つくっておくのってなんか武器作るみたいでカッコいいですね。

>>ゲームプログラミングの館にも格ゲーのサンプルいれようかな?

入れてください!!!
でも、キーボードで格ゲーってやりにくいんですよね。指滑らせれないし・・・。どういう風にコマンドさせるかがキーポイントになりそうです。

管理人

Re:switchの質問

#31

投稿記事 by 管理人 » 17年前

switch( a )
{
case 1:
case 2:
case 3:
OK処理;
brake;
case 4:
NG処理;
return;
default:
例外処理;
return;
}

この処理はif文で書くとこういうことですね。

if(a>=1 && a<=3) printf("OK\n");
else if(a==4) printf("NG\n");
else printf("error\n");

プログラムって百人が書けば百通りになるんで面白いですね。

>キーボードで格ゲーってやりにくいんですよね。

キーボードがいやならPS2のコントローラーを使えばどうでしょうか。
PS2のコントローラーに対応させる事も出来ますよ。
確かにハドウケンとかキーボードでやったらやりにくそうw

ダッシュ

Re:switchの質問

#32

投稿記事 by ダッシュ » 17年前

でもなにか外部機器が要りますよね・・・。

>>確かにハドウケンとかキーボードでやったらやりにくそう

僕がキーボードで波動拳出したらキーボードぶっ壊れますよw瞬獄殺のコマンドとか、もはや光速だしてるから見えません。(笑)

バグ

Re:switchの質問

#33

投稿記事 by バグ » 17年前

分岐条件が100個とか多数になると、switchの方が便利になります。まぁ、こういう事もできますよ…という程度で(;^_^A

昔、キーボードで格闘ゲームやってましたよ。1回転とかは厳しいですが、波動拳、昇龍拳コマンド辺りならばパッドよりも入力は楽でしたよ(^-^)

いちびっと

Re:switchの質問

#34

投稿記事 by いちびっと » 17年前

こんばんは!

プログラムは本当に100人100通りですよね~
強度を取るか、早さを取るか、見やすくするか、その人の個性が出てて楽しいですね。

処理の内容さえ理解出来れば凄くひねくれたソースも書けますしね

/*ひねくれた書式 2006 916 いちびっと*/
#include <stdio.h>
void main()
{
int a[3][2][2][2][2]=//5次元配列
{
1,1,1,1,1,1,1,1,1,1,1,1,1,1,1,1,
1,1,1,1,1,1,1,1,1,1,1,1,1,1,1,1,
1,1,1,1,1,1,1,1,1,1,1,1,1,1,1,1
};

int i=0;//for文用のカウンタ、0初期化しておく
int *p=&i;//変数のアドレスの入ったポインタ
int **pp=&p;//のポインタ
int ***ppp=&pp;//のポインタ
for(;;)//for(i=0;i<5;i++)と等価
{
i++;//たまには外で++
if(i>=5)break;
}
_asm nop;//何もしない命令他人のソースに大量に打ち込んでみよう
_asm nop;//気持ち悪がられます(笑
printf("i=%d ppp=%d\n",i,***ppp);
}

キーボードで格闘ゲーム、コマンド入力技付きアクションゲームならしょぼいのを作りましたがデバッグ作業のおかげで大抵のコマンドは出せるようにd(’’
こんな馬鹿なソース打ってないで作業しないと…

Justy

Re:switchの質問

#35

投稿記事 by Justy » 17年前

 こんばんわ。

>処理の内容さえ理解出来れば凄くひねくれたソースも書けますしね
 難解なコードといえば、http://www.ioccc.org/years.htmlです。
 iocccとはわざと難解で汚いC言語のプログラムのコンテストです。
 そのひねくれ度はもう尋常ではありません。
 コードを見ても何をしているかは勿論、どこに main関数があるのか見て判らないものとか、ソースコードがアスキーアートになっていたりと信じがたいほど見にくく複雑なコードです。
 一度ごらんアレ。
 gavareとか arachnidがすごいです。

管理人

Re:switchの質問

#36

投稿記事 by 管理人 » 17年前

みなさんおはようございます^^
今日は実家に帰省のため昨日は早く寝てしまいました^^;

> ダッシュさん
> でもなにか外部機器が要りますよね・・・。

外部機器っていうほどのもんじゃなくて、ここにあるからコレって見せてあげたいんですけどw1000円位で売っているUSBに変換するもの買えばいいんですよ^^
http://www2.elecom.co.jp/peripheral/gam ... /index.asp
これ機能がいろいろついてるから高いですけど、私が持ってるのは1000円です^^

> バグさん
> 分岐条件が100個とか多数になると、、、。

うは~、すごいプログラムですね~^^
そういえば、作品1の一番最初に書いたプログラムはifが100個続いた事がありましたw
if
if
if
if
if
........インフィニティ
みにくぅてしゃぁない^^;

> いちびっとさん
> i++;//たまには外で++

たまには外でって受けましたw
とりあえずポインタが2つ付くと極度にプログラム書く速度が落ちます^^;
自然界には3次元までしかないんで、どうしても4次元以上の次元で考えようとすると理論上の話になって難しくなるんですよね(>_<)

> Justyさん

The International Obfuscated C Code Contestって直訳国際的に困惑させたCコードコンテスト...ですか^^;
うわ・・見難い・・。英語の注釈付きでここまで長いプログラムは読んだ事が無い;
とりあえず何かしら余計にポインタ使ってありますね;

> ソースコードがアスキーアート......

ホントだ!ありえない^^;
これはもうプログラムではありませんねw


> 自分事

私的な話ですが、昨日院の合格発表があって、安心しました~^^
これでプログラム作成&HP作成に専念できる^^

管理人

Re:switchの質問

#37

投稿記事 by 管理人 » 17年前

ここ長くなりすぎたんで次ぎたてましょう^^;

閉鎖

“C言語何でも質問掲示板” へ戻る